ABOUT

私にとっての珈琲は、日常を穏やかにするためのバランサーみたいなイメージです。

もっと身近で親しみやすく、ちょっと苦いけど一緒にいて苦にならない相棒。


でも、3rdウェーブからこの方、珈琲がちょっと難しくなってきたように思います。

高品質で高付加価値。希少性が高い品種で、特殊製法。シングルオリジンで、ダイレクトトレードなサステナブル。欧米のマーケターが日本の珈琲市場に入ってこの方、珈琲の価値観は大きく変わりました。

高校時代に一緒に買い食いしてた友達が、知らない間にバリキャリになっちまった気分です。


当店は『そもそも、珈琲ってなんのために飲むっけ?』っという本質的な疑問から、焙煎を始めました。飲み手にとっての幸福は何か?、3rdウェーブとは視点を変え、自分なりの解釈で取り組んでいきます。


作り手の気持ちとかストーリーを届けることも、もちろん大切です。ですが、まず、あなた自身の日常が本当の意味でより良くならなければ、意味がない。

当店の珈琲が、その一助になれば、大変うれしく思います。

ふじやま珈琲店 藤井