お酒と珈琲のインフュージョン

コーヒーの生豆をブランデーや日本酒、ウィスキー、ジンなどのお酒に漬け込み、当店独自の方法により焙煎。

お酒の芳醇な香りを珈琲に閉じ込め、新しいフレーバーを生み出しました。

幾度となく失敗を繰り返し、検証に検証を重ね、ようやくここまで辿り着きました。

珈琲豆とお酒にも相性があります。

生豆が持つフレーバーとお酒の味わい。それぞれの特徴を考えながら、ベストな組み合わせを選択。

また、アルコール度数によって生豆とお酒の配合方法を変えることで、最適なフレーバーに整えています。

WHISKEY × TANZANIA

タンザニアのスペシャルティとアイリッシュウィスキーのJEMSONで作ったインフュージョンコーヒー。

柑橘系のジューシーさを思わせるタンザニアの味わいとJEMSONの華やかな香り。ナチュラルのシングルオリジンでは決して表現できない発酵系のアロマが楽しめます。

▶︎ミルクと相性抜群。
ウィスキーのインフュージョンコーヒーでカフェオレを作ると、アイリッシュコーヒーのような味わいになります。

この味わいで、しかもノンアルコール。

カフェオレの味わいと芳醇なウィスキーの鼻抜けが最高に心地よいです。

———————————

SAKE × INDNESIA

日本酒とインドネシア・マンデリンのインフュージョンコーヒー。

日本酒ならではの芳醇な香りとマンデリンのハーバルなフレーバーがエキゾチックな味わいを作り出します。

焙煎度合いを中深煎りにする事で、心地よいコーヒー感を出しつつもマンデリンの綺麗な酸質を加えています。そうすることで、日本酒の香りをバランスよく引き立てています。

今回使っている日本酒は、津南醸造の”つなん 藍”。インフュージョンコーヒーに使う日本酒を探すために、”2024年の新潟酒の陣”に参戦しました。

ベロベロに酔いながらも探し出したこの一本は、コーヒーのフレーバーを邪魔することなく引き立て、かつ落ち着いた日本酒の香りを楽しませてくれます。

—————————————

And more…!

ウィスキーや日本酒のみならず、リンゴのブランデーであるカルバドスやジン、スパイスを使ったインフュージョンコーヒーも開発中です!

乞うご期待!!
リクエストも受付中です。

Pick up